中国茶葉

* お茶のご紹介はこちら
お買い物の方はこちら


コンセプト


           緑茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→殺青・・→揉捻・・・・・・・・・・・・・・・・・・→乾燥

白茶・・→萎凋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→乾燥

黄茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→殺青・・→揉捻・・→初烘・・→悶黄・・→乾燥

青茶・・→萎凋・・→揺青・・・→殺青・・→揉捻・・・・・・・・・・・・・・・・・・→烘焙

紅茶・・→萎凋・・・・・・・・・・・→殺青・・→揉捻・・→転色・・・・・・・・・・→乾燥

黒茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→揉捻・・→渥堆・・→復揉・・→乾燥

花茶・・→乾燥・・→選別・・・→堆積・・→燻花・・→放熱・・・・・・・・・・→分離

 

※萎凋・・・(白茶・青茶・紅茶)茶葉を天日や熱風でしおらせる工程です。
     茶葉がもともと持っている酸化酵素による発酵をうながします。


※揺青・・・(青茶のみ)茶葉を軽く揺さぶって撹拌し、発酵を緩やかに進めます。
     この工程で青茶らしい華やかな芳香成分を引き出します。


※殺青・・・(緑茶・青茶・黄茶・黒茶)摘んだ茶葉はすぐに発酵をしはじめてしまうので炒熱を加えることで茶葉の
     発酵をとめます。
     紅茶は完全発酵させるお茶なので殺青はしません。


※揉捻・・・(緑茶・黄茶・青茶・紅茶・黒茶)機械や手でもむ作業です。
     ここで形作りながら味と香りをひきだします。


※初烘・・・(黄茶のみ)黄茶は2回の乾燥工程があり、最初の乾燥を初烘と言います


※転色・・・(紅茶のみ)発酵を止めることなく紅くなるまで発酵させる工程です。


※渥堆・・・(黒茶のみ)水分を含んで湿った状態の茶葉を積み重ね、長時間置くことで微生物や細菌を繁殖させる工程
     です。


※悶黄・・・(黄茶のみ)茶葉に余熱と湿気が残っている状態で発酵させる工程です。


※復揉・・・(黒茶のみ)黒茶のみ行う2回目の揉捻(茶葉を手や機械で揉む作業)です。


※乾燥・・・(緑茶・黄茶・紅茶・黒茶)茶葉を乾燥させる作業です。


※烘焙・・・(青茶のみ)茶葉を乾燥させる作業です。
     竹籠に入れて低温でゆっくり水分を取り除きます。

* お茶のご紹介はこちら
* お買い物の方はこちら

 

1. 茶器すべてを温めておく。
2. 茶葉の量をきちんと量る。
3. 沸騰させた湯で淹れる。
4. 蒸らし時間を計る。

 


・・・とは書きましたが、
あくまでも頭の片隅にちょこんと置いておくだけ。

それより何より淹れる時間を楽しむこと。

お茶のお作法・・・ていねいに楽しんで淹れる。

これだけで十分です。
ていねいに淹れれば必ず美味しく入ります。

もっとこんな味がほしいな、
香りが弱いな、
と思ったら茶葉を増やしたり減らしてみたり、
ときにはほかの茶葉とブレンドするのも楽しいです。

お茶で遊んでください。
そして美味しい一杯が入ったらぜひ大切な方にもご馳走してください。


ご自身の好みのお茶、見つかりますように。


* お茶のご紹介はこちら
* お買い物の方はこちら














コンセプト
コンセプト