木のぬくもり茶屋




ほーむ | 甘香茶屋のこと | おしながき  お問い合わせとご予約 | ぶろぐ










中国茶葉のこと


   中国緑茶のこと


   中国白茶のこと


   中国黄茶のこと


   中国青茶のこと


   中国紅茶のこと


   中国黒茶のこと


   中国花茶のこと

中国茶 〜緑茶〜
不発酵茶




      






   
安吉白茶


 碧螺春

 
 龍井

   


   


   


   



中国にも緑茶があります

 

日本では烏龍茶が有名ですが、実は中国では生産も消費量も緑茶が一番多いのです。

 

日本の緑茶と同じく全く発酵させていない不発酵茶

 

唐の時代に中国でも蒸して製造され日本へ伝えられましたが、

その後釜で炒る製方法が発明され、今の中国緑茶の主流となりました。

 

良質なものほど豆を炒ったような香ばしさと爽やかさがあり

うまみと甘みも兼ね備えているのが特徴です。








中国緑茶の製法



緑茶  採摘・・・・・・・・・・・・・・・・・・殺青・・・・・揉捻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乾燥

殺青 ・・・ 摘んだ茶葉はすぐに発酵をしはじめてしまうので炒熱を加えることで茶葉の発酵をとめます。
紅茶は完全発酵させるお茶なので殺青はしません。


揉捻


・・・


機械や手でもむ作業です。
ここで形作りながら味と香りをひきだします。


乾燥

・・・

茶葉を乾燥させる作業です。


中国の緑茶はさらに殺青と乾燥の工程の違いで3種類のお茶が作られています。